Archive for 未分類

7/28 セッションライブ

おおきな木セッションライブは、
音楽を愛する全ての方に、
教会を通して、楽しみ、感じ、分かち合う
時間を提供致します。

音楽を愛する全ての方を歓迎します。

見学だけでも!
もちろん参加も!

7月28日(日)
礼拝:10時15分〜
うどん食堂:12時00分〜(初参加の方は無料)

♬セッションライブ:14時00分〜
セッション参加費用 1000円
見学のみ500円
夜ご飯500円

お問い合わせ
日本キリスト教団島松伝道所
Tel / Fax 0123-36-7275

島松だよりvol.42

5月、11月に発行している「島松だより」を発送いたしました。

今週中には、お届けする予定です。

もしお送りしても良いという方は、送らせていただきます。

メール:yasai@shimamatsu.org

へご連絡ください。

「しままつ野菜だより」のご注文も、yasai@shimamatsu.orgです。

夜の会堂

ついつい忘れていた。夜の会堂、ライトアップされた十字架と。

撮影者:NATSUKI先生。 ファンタスティク!

「これから、ゴスペルのレッスン」という時に。

ウマリさんとの出会い

3/31スリランカで女優として大変の人気の高いウマリさん。不思議なご縁で、島松の礼拝に出席されました。ウマリさんは、日本での留学経験もあり日本語が堪能です。敬虔な仏教徒でもあり、質問すると、仏教について解き明かして下さいます。スリランカの歴史もわかりやすくて教えて下さいます。スリランカは、親日派の方々が多く、他の宗教への尊敬の念が深い国とのことです。人生初のキリスト教の礼拝とのことで、緊張もされていました。

それでも、私たちの要望に応えて、礼拝後には、歌と踊りを披露してくださいました。伴奏は、ピアノをJaXonさんが、北インドの古典楽器タブラ演奏を黒田真介さんがして下さり素敵なひと時でした。

そしてスリランカから持参して下さったスパイスを使って、ウマリさんが二日がかりで作って下さった何種類ものカレーをいただきました。辛味は強めですが、それぞれが野菜の味とマッチしていて、こどもたちも食べることができました。「丁寧に丁寧に、心を込めて作るのが、一番のもてなしです」と語りながら、作られました。

帰国後、4/21イースタの日に起きたスリランカでのテロ。ウマリさんの安全は確認できましたが、彼女はじめ、スリランカの方々の衝撃は大変大きく、不安と痛みの中におられます。今、スリランカに必要なものは「平和と安全と愛です」。これがウマリさんからのメッセージです。

ウマリさん ミニコンサート

3/31の礼拝後、スリランカで女優・歌手として活躍されている

ウマリ・テイラカラトナさんのミニコンサートをおこないます。

スリランカでは大変有名な方ですが、北海道に初めてお迎えいたしました。

情景が浮かんでくるような、素敵な歌声の持ち主です。

どうぞ、お越しください。

日曜の礼拝に続いて(11:30)行われます。

礼拝(10:15)から、どなたでもお越しいただけます。

入場無料です。

ポエティカ Orchestra 春

生きる〜 Stand alone

北海道長沼町に ひっそりたたずむ 芸術の館 “ポエティカ”

そこで出逢った アーティスト達による

民族楽器を中心とした オーケストラ

自然の美しさを表す 民族の音の融合

会場:ポエティカ
ご予約/お問い合わせ
0123-88-4203 カントリーバーン/080-3532-5019土井





3/3創立65周年記念礼拝


神さま

素直に聖書の言葉を読むとき
素直に聖書の言葉に耳を傾けるとき
あなたは、私たちに自由に語りかけてくださいます。
聖霊の働きがわたしたちにのぞみ、
わたしたちを生かしてくださいます。

一週の歩みを終えました。
あなたによって支えられ導かれ
日々、新たにされて 一週を歩んできました。
今朝、あなたに呼び集められて
この礼拝に集い
共にあなたに礼拝をささげるときを感謝します。

今朝は、この島松伝道所の
創立65周年記念礼拝です。
戦中、戦後 それぞれに聖書との出会いを
与えられた5人の若者が
古民家を借りて 集会をもつようになり
北海教区へ牧師派遣を要請し
千歳栄光教会の岸本貞治牧師が遣わされ
島松伝道所が設立されました。
古民家の上に十字架がたちました。

それから65年の歩みを
あなたは 自由に吹く風をもって
いつも いかなるときも 
支えてくださいました。

広い土地が寄贈され
会堂・牧師館が与えられました。

青柳剛牧師、土橋修牧師による幼児教育を柱とした
地域と共にある伝道。

滝口孝牧師とそのご家族による
障がい者と共にある教会形成の実現を喜ぶ宣教。

無念にも
滝口牧師をみもとに送り
千歳栄光教会より後宮敬爾牧師が
代務を務めてくださり
浅野純牧師が、7軒の子育て家族を含む信徒と共に
その宣教を受け継がれました。
困難がありました。
しかし、子どもたちと共に成長していきました。

わたしたちの小さな力に
地区・教区・全国の大きな力が共鳴してくださって
弱さを元手にけじめなく
会堂の再生・隣接地の購入・牧師館新築が成りました。
その返済に、
それぞれの小ささを持ち寄って取り組んでいます。
小ささを祝福してくださるイエスと共に
イエスにゆだねています。

VOP、
当事者研究
ひだまりミーティング、
ブックトーク
ひだまり図書館
島音祭゜と
その実行委員会であるワクワクミーティング、
おおきな木セッションライブ

などに再生した空間と時間を提供し
仲間を与えられています。

聖書に親しみ祈る会も再開されました。
この前のクリスマス礼拝には
島松の若枝
大西地塩さんが信仰を告白し
洗礼を受けられました。

あなたの風が、吹き続けていることを
覚え、感謝いたします。

今朝は、北星学園 余市高校で
宗教主任を長く務めておられます
塩見耕一牧師をお招きすることができました。
昨日、卒業式を迎えられ、
大きなときをへられたばかりです。

『北星余市』の生徒のみなさん
一人一人、生きづらさを抱え
苦労を抱え
にもかかわらず
だからこそ
生き生きと生きはじめて行く
その姿に寄り添ってこられました。

今日は『神の息』と題して
その力を語ってくださいます。

塩見先生を
どうぞ豊かに力づけ
あなたの良い知らせを語らせてください。

わたしたちも魂を開いて
語られる言葉を受け止めさせてください。
そして来る一年の歩み
またわたしたちの生涯の歩みの
原動力になる糧とさせてください。

覚えながら
集うことができません
一人一人
必要な あなたの言葉と
必要な あなたの業とを与えてください。

み名によって祈ります。

2019/03/03 
日本キリスト教団島松伝道所
創立65周年記念礼拝(辻中徹也 牧会祈祷)

12/2〜4 Poetica Orchestra in きたゆざわ

いつも素敵な演奏をしてくださる

ポエティカ オーケストラからのお知らせ!!

お出かけください!!

 

世界の楽器を奏でるオーケストラ Poetica Orchestraより、

樺太アイヌ民族 楽器トンコリを含む5アーティストが

緑の風リゾートきたゆざわに 初上陸!!

 

場所:緑の風リゾート きたゆざわ1Fロビー

日時:12/2(日)

1部15:00-17:00

2部20:30-21:30

12/3(月)

1部 8:00-10:00

2部 13:00-15:00

3部 20:30-21:30

12/4(火)

8:00-10:00

ポエティカ オーケストラ

 

<出演者プロフィール>

◆井上憲司(シタール)
http://kenjiinoue.com/

1982 年初渡印、シタールとインド音楽に強く惹かれる。
1987 年マイハール流派の伝統奏法を学ぶべく渡印し、シュリ・ディジェンドラ・モハン・ベナルジー氏に師事する。初期の10年は年間約半分を師のもとで過ごし、以後も毎年数ヶ月渡印し研鑽を積む。現在は師の息子シュリ・ショシャンコ・ベナルジー氏に指導を受けている。
インドはもとよりアジア、ヨーロッパなど様々な形での演奏活動を行い、古典音楽以外でもバンド「KOLKATA ROLL」での活動や、テレビ・ラジオなどに多数出演、様々なジャンルのCD にゲスト参加。
卓越したテクニックに裏付けられた艶やかで美しい音色、豊かな表現力、奔放でありながら、かつ繊細な音楽性は高く評価されている。

◆逆瀬川健治(タブラ)
http://souhadou.holy.jp/

1977年 インド、ネパールの旅でタブラに遭遇。即興音楽の活動をしていた「ヒカシュー」に参加し、ライブ活動、映像の音楽制作でいろいろな楽器を独自の奏法で演奏。
1978年より、インドのカルカッタに於いて、タブラの巨匠、パンディット・マハプルシュ ミシュラ氏に師事。
北インド古典音楽 のターラ理論(リズム理論)の基礎を学ぶ。
プラック・ダッタ氏に師事。
1981年、帰国後、北インド古典音楽での伴奏をはじめ、コラボレーションなど、ジャンルを超えた演奏活動を展開し、日本各地、インド、台湾、香港にて、国内外の音楽家と共演。
2001年 いろいろなジャンルのミュージシャンの参加により、オリジナル曲による初リーダーアルバム「にぎみたま」を発表。
投稿する写真・動画を追加アンケートを作成

 

8/12 島音祭゜わくわくミーティング

10/8(日)の島音祭゜に向けて、準備を重ねています。

8/12はワクワクミーティングです。おおよその日程、役割分担のきまりつつあります。第2回目ということで、少し見えているとこえろもあります。今回始めて加わったグループに方もいます。出演者も実行委員として、できることをして行く楽しみを大切にしています。

17時集合し、夕食を食べ、ミーティングごセッションもしてみました。DSC04014

いい感じです

DSC04016