素敵な空間になりました。
「本の道」と命名されている書棚、
本が先に引越です。
この写真、スタジオシンフォニカのKさんと
Hさんが泊まり込みで撮影されました。
「しままつ野菜だより」を注文したいどけど、どうしたらいいですか?
というお尋ねを受けています。
すみません。ちょっと分かりにくいかもしれません・・・
右下のカテゴリーのしままつ野菜をクリックしていただけますか。
2015年 しままつ野菜注文表を開くことができます。
そのままダウンロードしていただきプリントし、必要事項をご記入いただいてFAX、もしくはお電話、メールでも受け付けております。
お手数をおかけいたしますが、開いて頂きご検討いただければ幸いです。
今年はいつになく多くのご注文をいただき、本当に嬉しく思っております。味の方は、本当に美味しく、安全面もこだわっていますので、とても好評をいただいています。
とうもろこしは、いまのところ9月上旬ごろまで受け付けています。
「スーパーのものより、1.5倍はあって、甘くて最高!」という
声が寄せられています。
収穫の様子を何枚か!!
8月9日の集会とパレードを前に、準備会です。
札幌で活動する護憲派の弁護士のスピーチの後、午後2時頃から市内
1、6キロを約40分かけてパレードします。
徹也牧師もスピーチの一人になりました。
恵庭市ではこのほか、6日、9日に寺院の鐘をつくイベント「平和の鐘を鳴らそう」が行われます。できることをしていきましょう。
今日は9人が集合。
北海道にしては、とっても暑い昨日と今日
塗装チームが登場した。今日は31.4度
鮮やかな手つきで、どんどん塗られていく材木
さて、これがどうなるのでしょう。
茶色い箱と同じ色のものも発見。
玄関に近づくと・・ここにも塗装チームの仕事が。
さて、この後はどうなるのでしょう。
全国募金の円グラフですが、7/4以降更新しないままで大変失礼しています。こちらの都合で、お待たせしています。現在更新に向けて準備中でございます。もうしばらく、お待ち願います。