しばらく全国募金グラフの更新が遅れておりました。
大変失礼いたしました。
おかげさまで目標の半分を超え、51%となりました。
全国の教会から、また島松を覚えてお献げいただいた方々から
祈りを込められた尊い献金です。
神さまとみなさまに感謝、感謝です。
その祈りに応えるような歩みをしていきたいと思いを新たにしております。
遠方からもお訪ねいただく方が増えました。嬉しいです。
宿泊される方もおられます。大歓迎です。
どうぞお立寄りください。
しばらく全国募金グラフの更新が遅れておりました。
大変失礼いたしました。
おかげさまで目標の半分を超え、51%となりました。
全国の教会から、また島松を覚えてお献げいただいた方々から
祈りを込められた尊い献金です。
神さまとみなさまに感謝、感謝です。
その祈りに応えるような歩みをしていきたいと思いを新たにしております。
遠方からもお訪ねいただく方が増えました。嬉しいです。
宿泊される方もおられます。大歓迎です。
どうぞお立寄りください。
ミニコンサートでは、
島松の教会を会場に活動しているゴスペルクワイア(Voice Of Praise) と
島松の教会員大西真言さんのバスバリトンの歌声でお祝いです
祝福された一日でした
お祝いの言葉もいただきました
教区から、「小さい群れの建築の業は、教区内の小さい教会の励みになります」と言ってくださいました。
地区から、
苫小牧地区8教会の一人一人の
祈りと具体的な連帯なくしては、島松の建築はありえませんでした。
今後の連帯も語って下さいました。
スタジオ・シンフォニカ有限会社と板垣建設株式会社へ
建築委員長から感謝状を贈呈いたしました。
2社とは、2004年の台風被災以降のおつきあいです。
あれから10年以上もの長い長い期間
行きつ戻りつした我々の建築計画に寄り添って下さり、
一歩先を見据えて、私たちの宣教の思いを会堂再生・牧師館建築へと
実現させてくださいました。
言葉にできない程の感謝の気持ちを持っています。
10/18 気持ちの良い秋晴れの日。
近くから、遠くから大勢の方々が駆けつけて下さり、祝福された献堂式となりました。
定番の献堂式の中に、フルート、ピアノ、クラリネットの演奏を交えた
「音楽献堂式」を試みました。
予想を超える160名という人数で、イスもプログラムも足りなくなり
また、時間も長く大変失礼いたしました。
(イスは100脚、プログラムも120部だけの準備でした)
恵まれた思いで一杯でした。
神さまが建てられた教会であると実感いたしました。
本当にありがとうございました。
讃美歌伴奏:オルガン、管楽ゾリステン クラリネット四重奏
後奏:ピアノ JaXson、 フルート畠中秀幸 クラリネット畠中さおり
後方の方々、顔が小さくてすみません・・・
お知らせいたします。
10/18(日)15時から献堂式を行います。
2008年の礼拝堂再生に続いて、会堂その他の部分の「再生」と「牧師館新築」を終えることができました。多くの方々に祈り、支えて頂きまして献堂式を迎えることとなりました。心より感謝いたします。主の宣教の器として用いていただくことを共に願い、ご案内を申し上げます。
再生された「うどん食堂」
牧師館「本の道」
2015年10月18日(日) 午後3時〜5時
□ 音楽献堂式 15:00〜16:00
□ 感謝の時、ミニコンサート 16:00〜17:00
演奏:畠中秀幸、JaXon,札幌管楽ゾリステン
大西真言、ゴスペルクワイア(VOP)